胃もたれ

胃もたれについて

胃が重く感じる、胃の辺りに軽い違和感や不快感がある、食べたものが長時間とどまっているように感じるといった状態です。食べすぎなど明らかな原因がわかっている場合は問題ありませんが、思い当たる原因がなく胃もたれが起こっている場合は疾患が隠れている可能性がありますから、消化器内科を受診してください。

早めに受診しないと重症化する可能性がある胃もたれ
  • 咳など胃もたれ以外の症状もともなう
  • 消化の良いものを少量食べても胃がもたれる
  • 特に理由なく胃がもたれて食欲がない
  • 長期間、胃もたれの症状が続いている

胃もたれが発生する原因

暴飲暴食や消化に時間がかかるものを食べるなどで起こることもありますが、食道や胃の疾患で生じていることもあります。原因疾患には、逆流性食道炎、胃・十二指腸潰瘍、胃がんなどさまざまな消化器疾患があります。また、機能的な問題で症状を起こす機能性ディスペプシアでも、胃もたれはよくある症状のひとつです。

胃もたれを起こす消化器疾患

逆流性食道炎

胃酸を含む胃の内容物が食道に逆流し、食道粘膜に炎症を起こしている状態です。胃もたれ以外にも、胸やけやげっぷ、のどの痛みや違和感、咳などの症状を起こします。生活習慣などによって再発しやすく、炎症が長期間続くとがん化リスクが上昇してしまいますので、軽い症状しかない場合も適切な治療を行って炎症を治し、再発を防ぐことが重要です。

食道裂肛ヘルニア

胸部と腹部の間にある横隔膜は、食道が通るための食道裂孔があります。この食道裂孔が加齢などでゆるみ、胃の上部が胸部にはみ出している状態が食道裂孔ヘルニアです。特に症状がない場合には問題ありませんが、逆流性食道炎を発症しやすい傾向があります。

食道アカラシア

消化管は蠕動運動によって内容物を先に送っています。食道アカラシアは、食道の蠕動運動低下や食道と胃の間にある括約筋が十分に弛緩しないなどの機能不全を起こして、食べたものが食道の下部にたまってしまう疾患です。胃もたれ、胸やけ、咳、飲み込みにくさ、嘔吐などの症状を起こします。進行すると食事がとれなくなることがありますし、食道がんの発症リスクも高くなってしまいます。

胃炎

軽い胃炎では症状がないこともありますが、胃もたれなどの症状を起こすこともよくあります。炎症が強くなると強い痛みなども起こります。胃の炎症が慢性化すると胃がん発症リスクが高い萎縮性胃炎になってしまうこともあります。ピロリ菌感染陽性の場合には、除菌治療に成功することで炎症の再発を大幅に低減できます。

胃・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜がえぐれるように深く傷付いて潰瘍化している状態です。軽度の場合に胃もたれを生じやすく、進行すると強い痛み、出血による吐血やタール便などの症状を起こします。出血量が多いと貧血症状(頻脈、めまいなど)を起こすことや、粘膜に穴が開く穿孔を起こすこともあり、その場合は緊急受診が必要です。ピロリ菌感染陽性の場合には、除菌治療に成功することで潰瘍の再発を大幅に低減できます。

胃がん

胃がんはかなり進行してもはっきりした自覚症状を起こさないことが多いため、胃もたれが長期間続く場合には消化器内科を受診して、疾患の有無を確かめると安心できます。当院の胃カメラ検査では、通常では発見できない微細な早期胃がんの発見も可能です。

機能性ディスペプシア

消化器粘膜に病変などの異常がなく、機能の異常や知覚過敏などが原因となって症状を生じている状態です。胃酸分泌過多、蠕動運動の亢進や低下、粘膜の知覚過敏など、さまざまな原因があります。胃もたれ以外では、胃痛、膨満感、のどの違和感、吐き気などです。有効な治療方法が登場していますので、お悩みがありましたらご相談ください。

胃もたれがある場合の検査

胃や食道に病変がある可能性があり、早急な治療が必要な疾患も疑われますので、胃カメラ検査が有効です。胃カメラ検査では、食道・胃・十二指腸の粘膜をすみずみまで直接観察することができ、検査中に疑わしい部分の組織を採取して病理検査を行うことで、早期の微細ながんを含めた多くの疾患の確定診断につながります。また採取した組織でピロリ菌感染検査を行うことも可能です。
当院では胃カメラ検査に苦手意識がある方でも楽に受けていただける、鎮静剤を使った胃カメラ検査も可能です。高度な内視鏡システムを使って内視鏡専門医が精緻な検査を行っていますので、微細な病変の発見も可能です。
胃カメラ検査を行うことで炎症の状態や範囲を正確に把握できますので、より適切な治療につながります。

長期間続く胃もたれは早めに受診しましょう

胃がんなどの深刻な疾患でも自覚症状が乏しいまま進行してしまうことがありますので、胃もたれを繰り返す、長期間続く場合には、消化器内科の受診をおすすめします。市販薬で改善できる場合、それによって受診が遅れて進行させてしまうケースもあります。「胃もたれ程度で受診は大げさ」と考えず、気軽にご相談ください。

TOPへ